TEL : 0550-70-6800
参加者受付中
令和5年10月より子ども医療費助成制度の自己負担金が変わります
少子化対策、子育て支援として保護者の負担軽減を図るため、こども医療費助成制度の自己負担金が変更になります。詳細についてはこちらから。 問い合わせ 市役所東館1階 子育て支援課 TEL:0550-82-4124 The post 令和5年10
子育てサポーター養成講座 受講生募集
ごてんば・おやまファミリー・サポート・センターではお子さんを預かるための子育てサポーター(子育てをお手伝いする会員)を養成する講座を開催します。 子育て中の人は「 […]
第三期御殿場市子ども・子育て支援事業計画策定に係るプロポーザルの実施について
御殿場市では、子ども・子育て支援法に基づく「子ども・子育て支援事業計画」の第三期計画策定にあたり、ニーズ調査、現状の課題の整理、必要となる資料の作成、各種事業の需要量の推計等を行うための受託候補者を選定するため、公募型プ […]
9月20日開催 「4か月ベビー教室」予約受付開始しました
4か月ベビー教室のご案内【予約制】 御殿場市保健センターでは、生後4か月を迎えるお子様と保護者の方を対象に、これから始まる離乳食や4か月頃の育児についての情報をお伝えする『4か月ベビー教室』を予約制にて開催しております。 […]
てづくり甲冑教室|伝統文化もりあげ隊
日本の伝統工芸品『甲冑』を特殊用紙を使い手作りします。 自分で作成したマイ甲冑で令和6年の御殿場夏祭りの武者行列に参加しよう!! 日時:令和5年11月~令和6年3月まで(計10回) 毎月第2・第4日曜日 午後1時~4時 […]
多様性のミライ特別講演会|御殿場HSC親子の会
脳の多様性って、何だろう? 神経多様性とインクルーシブな社会に向けて 特別講演会 日時:10月14日(土) 13:15開場 13:30~ ミニ講座「HSP」について 14:00~ 特別講演「ニューロダイバーシティとインク […]
『For Children基金』助成先募集|公益財団法人公益推進協会
難病の子どもたちとその家族に対して、社会医学的な実践、セルフヘルプ活動、又はボランティア活動を進めている団体の活動を当助成金でサポートします。 募集期間 2023年9月15日(金)~11月16日(木)17:00 助成対象 […]
年賀寄付金配分事業|日本郵便株式会社
国民の皆さまからお預かりした寄付金(年賀寄付金)は、社会の発展に大きく貢献することを目的に、全国各地の社会貢献・地域貢献活動を行う多くの団体(社会福祉法人、更生保護法人、特定非営利活動法人 等)に配分しております。 20 […]
菜の花だより 9月号
投稿 菜の花だより 9月号 は 御殿場市社会福祉協議会 に最初に表示されました。
ひだまりNo.319
今年も赤い羽根の季節がやってまいりました 赤い羽根共同募金は、地域の高齢者や障害のある人、子供たちなどに対する様々な地域福祉活動を支える「じぶんの町を良くするしくみ」です。 共同募金は、御寄附いただいた市町村で行われる福 […]
最新子育てサロン情報
最新の子育てサロン情報について 令和5年度になり、各子育てサロンも再開し始めています。その中でも区外の方も受け入れている子育てサロンを紹介します。 子育てサロン情報はこちらをクリックしてください。 投稿 最新子育てサロン情報 は 御殿場市社
第40回記念御殿場市ふれあい広場を開催します!!
★会場案内図等は、下記の社協だより「ひだまり」NO.318を御覧ください。 ひだまりNo.318 投稿 第40回記念御殿場市ふれあい広場を開催します!! は 御殿場市社会福祉協議会 に最初に表示されました。
カレンダー
御殿場市民交流センターふじざくら 市民のだれでもが利用しやすい交流拠点、世代交流多目的施設。 貸館施設(会議室、研修室、調理室、ホール、大広間、展示スペース)、社会福祉協議会、子ども家庭センター、シルバー人材センター、市民活動支援センター、デイサービス、喫茶ほっと等がある複合施設です。