TEL : 0550-70-6800
御殿場市民交流センターでは、4月2日(水)からオンラインでの利用予約が可能になり、貸室の空き状況もリアルタイムで確認いただけます。ご利用になるために必要な利用者
more
2025.04.30
ハローベビー学級【子育て編】の予約が始まりました!
【ハローベビー学級(子育て編)】5月30日(金)の予約を開始しました。 これから赤ちゃんを迎えるママのこころとからだや生活などの準備として『ハローベビー学級』を行っています。 安心してお産を迎えるために、妊娠から出産、育 […]
2025.04.22
1歳からの離乳食教室予約受付中(5月15日分)
1歳からの離乳食教室を開催します(予約制) 保健センターでは1歳を迎えるお子様と保護者の方を対象に、幼児期へ移行する1歳頃のお食事についての教室を開催します。 これからますます活発に動くようになる1歳頃のお子様の様子や生 […]
2025.04.21
R7.5月のママサポひろばの予約が始まりました!
日ごろの悩みを聴きあったり、育児のコツを分かち合ったり、ただ赤ちゃんとその場にいるだけでも。 ママやパパのホッとできる時間、過ごしませんか。 赤ちゃんの身体計測も行います。保健センターでお待ちしています。 詳細は「ママサ […]
2025.04.08
令和7年度「2歳児楽しい子育て教室」参加者追加募集のお知らせ(申込期間延長)
3歳になる子どもを持つ保護者のための子育て学習講座です。 落ち着いて受講できるよう、受講中は専門の保育ボランティアがお子さんをお預かりします。 (日時) 令和7年5月から12月まで(全11回) 10:00~12:00 […]
公園・夢プラン大賞2025|一般財団法人 公園財団
公園で「実現した夢」「やりたい夢」を募集しています! 「公園・夢プラン大賞」は、全国の公園緑地等を舞台に、市民による自由な発想で実施されたイベントや活動、これからやってみたいアイデア・プランを募集し、審査・表彰するもので […]
富士のさと ボランティア養成研修参加者募集|国立中央青少年交流の家
「~したい」を原動力に、「できた!」に変える 【ボランティア養成研修って?】 青少年の体験活動を支援するボランティアに求められる知識・技能を習得するとともにボランティア活動への意欲を高めることを目的にしています。本事業に […]
『ファイザープログラム』 新規助成募集開始|ファイザー株式会社
このプログラムは、ヘルスケアを重視した社会の実現に向けて、「心とからだのヘルスケア」の領域で活躍する市民団体や患者団体・障がい者団体による、「健やかなコミュニティづくり」の試みを支援することを目的としています。 応募期間 […]
ざんねんないきものから学ぶ進化とふしぎ|公益財団法人静岡県労働者福祉基金協会
「ざんねんないきもの事典」を監修した今泉先生が生きものたちの魅力について話します 日 時:2025年7月13日(日) 10時30分~12時30分 会 場:三島市民生涯学習センター 3階講義室 定 員:100名(申込先着順 […]
ボランティア連絡協議会 クリーンアップ作戦を実施します!
市民の皆様の協力を得て、国道246号線・138号線交差点付近の清掃活動(ごみ収集) クリーンアップ作戦を実施いたします。 市民の皆様の参加、ぜひお待ちしております! チラシ(案内).pdf The post ボランティア連絡協
ひだまりNo.332
令和6年度親子福祉体験を開催 3月8日(土)、市民交流センター「ふじざくら」を会場に、親子で手話体験等を通して聴覚障害について学び、「福祉」について触れることを目的として親子福祉体験を開催しました。 市内小学校、特別支援 […]
ひだまりNo.331
災害ボランティア本部立ち上げ訓練 阪神・淡路大溢災発災から30年が経過した1月17日(金)、市民交流センター「ふじざくら」を会場に、行政、災害VC 御殿場等と協働し、大規模災害を想定した「災害ポランティア本部立ち上げ訓練 […]
菜の花だより 3月号
カレンダー
御殿場市民交流センターふじざくら 市民のだれでもが利用しやすい交流拠点、世代交流多目的施設。 貸館施設(会議室、研修室、調理室、ホール、大広間、展示スペース)、社会福祉協議会、子ども家庭センター、シルバー人材センター、市民活動支援センター、デイサービス、喫茶ほっと等がある複合施設です。